プロフィール
まみか
まみか
佐賀市在住の
人形作家の鐘ヶ江真仁和 
(かねがえまみか)です。 
真多呂人形の
教授資格を取得し
指導して
30年近くなります。
和みくらぶとして
佐賀市諸富町(公民館)と
自宅で教室を開いています。
真多呂人形(木目込み)や
色んな手作り細工を
楽しみながら制作し、
指導しています。
作品展を開催し
年に一度の干支作り体験
常時体験教室も開いています。
手作りが好きで
つまみ細工・クラフト細工など
私が教えられる事は
何でも教えています。
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
インフォメーション

QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
手から手に伝わる小さな愛が 大きな喜びとなって花開く時  心にときめく幸せの感動が家庭を包みます    手のひらの愛  真多呂人形

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2022年04月08日

芝桜満開

今芝桜が満開ですねicon100

花は心を癒やしてくれますねicon06

嬉野町塩田の志田フラワーファームに行きました。
凄く綺麗に咲いていましたface02
佐賀テレビから撮影に来られていました。











芝桜(シバザクラ)の花言葉
合意・一致・臆病な心

芝桜は(4月8日)(4月20日)の誕生花です。

花言葉の由来
ピンクや白などのかわいらしい花を敷きつめたように咲かせるシバザクラ。
花言葉の「合意」「一致」は、シバザクラが密集して咲くことに由来します。
また「臆病な心」の花言葉は、小さな花が群れて咲く様子にちなむといわれます。


  


Posted by まみか at 14:30Comments(0)

2022年04月02日

やみつき大根レシピ

ネットや雑誌等に掲載されていたレシピを自分でアレンジして作って見ましたface01

大根の漬物(やみつき大根レシピ)
美味しくて何度も作りましたface02




大根  1キロ
 1 砂糖  250グラム
 2 塩   30グラム
 3 酒   45グラム
 4 酢   45グラム

大根の厚さ1センチ~1.5センチ 長さ10センチ~15センチにスライス
約2日~5日干す(しっかり干すとコリコリ感が出る)
最後に一日だけ約1.5×5センチに小さくカットして干す

調味料1~4 をジッパーに入れ
1日~2日冷蔵庫に入れて味をなじませる(時々上下に返す)
冷蔵庫に入れておくと
約1ヶ月は食べれるが、すぐ無くなります。
慣れてきたら
調味料の加減や、大根の大きさは自由に調整するといいよicon22



家の花壇にチューリップが咲きましたicon14
今は何処の庭にも見られるようになりましたねicon102
チューリップの花言葉は 「思いやり」

赤色のチューリップ   「愛の告白」「真実の愛」。
ピンク色のチューリップ  「愛の芽生え」「誠実な愛」。
黄色のチューリップ   「望みのない恋」「名声」。
白色のチューリップ   「失われた愛」。
紫色のチューリップ   「不滅の愛」  


Posted by まみか at 18:35Comments(0)レシピ

2022年03月21日

味彩あらいへ食事に行きました

日曜日のランチとは久々ですicon28
平日が少ないし、お得だけど
義兄が日曜日だけがお休みなので
仕方がないface02
でも日曜日にしては少ないな~と思ったですface13

神埼市千代田町にある
味彩あらい

私達は
佐賀牛ローストビーフ御膳


ローストビーフは凄く軟らかかったですicon14


義兄は
鯛あら炊き御膳
あら炊きが違うだけface15


ウナギ料理以外は三種類だけで
他に、銀ダラ炭火塩焼き御膳がありました。
ウナギ料理がメインみたいでしたicon22
次は鰻を食べに来ようface02  


Posted by まみか at 17:20Comments(0)ランチ

2022年03月20日

ジャガイモの苗

コロナ禍で
毎日お家生活
人形教室も、何回開催出来たかな?
お休みばかりで、ほとんど開いていない状態icon41
早くみんなに会いたいな~icon102

ジャガイモを植えようと、ビバホームに種芋を買いに行く
でも、今年は不作で少ないので
どこも無いですよと、言われたface11
そうなんだface04
苗ならありますよと言われ
それで苗を買った
苗もあるんだicon66
植えるのは今回で2回目すっかり忘れているicon15
前回は種芋だったな~face13





メークインと書いてあるface01
上手に作れるかなface12

  


Posted by まみか at 18:24Comments(0)

2022年03月19日

水仙の花言葉

今日も朝から雨でしたicon03

早く暖かくなってほしいな~
寒いと身体が動かない、いつまでもコタツに入って出たくないface14

庭に水仙が咲いていたface02
うちは、遅いのかな~?

{水仙の花言葉}
自己愛・神秘
白の水仙  神秘
黄色の水仙  私のもとへ帰って
ラッパ水仙  尊敬

私の家は白い水仙ばかり




お正月に生けた南天の前に
水仙を足してみたface11


黄色いチューリップが一本だけ咲いていたicon48
寂しいな~icon198

  


Posted by まみか at 17:45Comments(0)

2022年03月18日

かにしげランチ

今日は寒いな~icon03
昨日までの暖かさが嘘みたいicon15

今週火曜日にかにしげ(大和店)のランチに行ってきましたicon28
やはりお客は少ない、平日だからかな?
蔓延防止も解除されたのに?

母が2月に95歳になったので、
大好きなカニなら結構食べるので
姉と三人で行きました。

春限定季節のランチicon28
遊春(ゆうしゅん)

部屋に飾ってあった掛け軸

ずわいがに酢

かにサラダ・茶碗蒸し

紅コチとズワイガニの天麩

季節の飯物・蛤のお吸い物。香の物

クーポンサービスの湯葉揚げ

前回はミニかに味噌でしたが、今回は湯葉揚げ美味しかったです。
帰りにお土産湯葉揚げ買いましたface02

最後にデザートを3月の苺ぱふぇに変更しましたicon14

今回は少し量が少なかったかな?

余り満足とはいきませんでしたicon194

カニも入荷が厳しくなるとテレビ放送であってたけど、
かにしげも今後はどうなるのかな?
ふと?思いましたface13

  


Posted by まみか at 13:20Comments(0)ランチ

2022年03月15日

金のなる木

今日は凄く天気がよく、暑いicon01くらいでした。
毎日家にこもっているので
家の中にいると余り感じなかったのですが、
今日は本当に暑かったですねicon14

久々に家の周りを回ったら、
あちこちに、草が生えていてびっくりしました。face13

ア~又草取り大変だface07

金のなる木がこんなに咲いていたのも、ビックリface08









金のなる木の花言葉icon48
金のなる木には、「一攫千金」「富」「幸運を招く」「不老長寿」という意味を持っています。
縁起が良く、新築祝いや開業祝いなどの贈り物として利用されることも多いです。

金のなる木の風水効果icon65
風水では、葉や樹形などが丸みを帯びた植物が金運効果があるといわれています。
縁起物でもあり、良い意味の花言葉を持ち、丸い葉を持つ金のなる木は、
金運効果が期待できる植物です。
置き場所としては、リビング、寝室、玄関など。方角としては、財運を司る西、
金の気を持つ北西などに飾ると良いでしょう。



  


Posted by まみか at 17:20Comments(0)

2022年03月14日

真多呂人形(木目込み)の由来

真多呂人形の由来

今からおよそ280年前の江戸元文年間に、
京都の上賀茂神社に仕えていた高橋忠重が作った人形が
「木目込み人形」の始まりとされています。

現在の木目込み人形は、明治以降様々な変化を経て発展しました。

東京の人形師・吉野栄吉が京都から木目込みの技術を持ち帰り、
これに改良を加え、現代木目込み人形の基礎を築きました。

初代金林真多呂は栄吉の息子の喜代治に師事、新たに創意工夫を加えて、
独自の雅やかな真多呂人形を完成させたのです。

上賀茂神社から木目込み人形の正統伝承者として認定を受けているのは真多呂だけです。

「木目込み人形」の技を継ぎ、磨き上げられた伝統技法を現代に伝えるのが真多呂人形です。

大正8年創立の真多呂人形は、
江戸時代の元文年間からおよそ280年受け継がれてきた伝統工芸品であります。

木目込人形は、
桐の粉と糊を混ぜ合わせた桐塑 (とうそ)という素材の体型に着物を着付ける溝を彫り、
その溝に目打ちやヘラで糊を入れ、木目込みヘラでその溝に布端を差込みして作ります。

伝統的工芸品とは?
経済産業大臣指定 伝統的工芸品の技
技を継ぎ、磨き上げられた伝統技法を現代に伝える、
真多呂の木目込み人形
数々の工程を重ね、職人の丹精こもる技から生まれる雅やかな逸品は、
伝統工芸品として指定され、高い評価を得ています。

真多呂人形(木目込み人形)が出来るまで

  


Posted by まみか at 12:10Comments(0)木目込み人形の由来

2022年03月12日

アレンジ雛(キティ・ダニエル)

キティとダニエルの雛人形







この木目込人形の材料をアレンジした作りました。



このボデイからおひな様を作れないかと、
考えました。
少し大変で、難しいけど頑張って作って見ました。
キティを作るなら、
やはり相手はダニエルだな!と思い
挑戦しました。
結構可愛いicon06と人気がありますよscissors

高さ 10センチ
幅  13センチ  


Posted by まみか at 16:20Comments(0)真多呂人形の雛人形

2022年03月11日

アレンジ雛(ウイントス)

ウイントスの雛人形











私がアレンジして

木目込人形で

ウイントスの雛人形を作りました。

少しクチバシが難しかったけど、

頑張って作って見ました。

大きさは

高さ 20センチ
幅  17センチ

まあまあ大きめです。



  


Posted by まみか at 17:10Comments(0)真多呂人形の雛人形

2022年03月10日

アレンジ雛(くまもん)

くまもんの雛人形

私がアレンジして

木目込人形で

くまもんの

雛人形を作りました。

可愛く出来たな~と

自分では思いました。

似てるかな?

高さ 10センチ
幅  13センチ
                 










                  


Posted by まみか at 13:45Comments(0)真多呂人形の雛人形

2022年03月09日

白いイチゴさん

変な白いイチゴface07

姉がプランターで育てている白いイチゴです。
微妙に気持ち悪いイチゴface07を見つけました。
つぶつぶの所から葉っぱが出ています。
なんでこうなるのかな⁇
ぞ~としました。




イチゴのつぶつぶの正体
イチゴの実の外側についているつぶつぶは受粉前、
めしべの子房(めしべの下端の膨らんだ部分)で、このつぶつぶは痩果(そうか)といって、
イチゴの果実です。
痩果は「果肉がない1個の種子(たね)をもつ果実」という意味で、つぶつぶの1つの中に、
胚珠 (はいしゅ・ 種子 になる部分)が種子が入っています。

イチゴのつぶつぶは厳密にはイチゴの果実であり、種子ではありませんが、
つぶつぶの中に種子があり、その周囲にはつぶつぶの薄い皮があるだけなので、
つぶつぶを種子と考えても差し支えありません。

ネットで検索したらこんな風に書かれていました。
  


Posted by まみか at 17:05Comments(0)

2022年03月06日

有田の河津桜

河津桜icon113

今日は久々のおでかけです。
有田のチャイナオンザパークに金曜日3/4に河津桜の見学に行きました。
誰もいなくて、暗くて寂しい感じでした。
桜の木の前には、親切に椅子を並べられていましたが、
誰も座る人はいませんでした。
コロナで少ないのかな?

河津桜はまだ満開ではなく、
七分か八分かな❔

日曜日くらいが満開かな?と職員の方が話されたけど
今日どうかな?
満開になってるかな?
今日は見学者多いのかな?







  


Posted by まみか at 13:05Comments(0)おでかけ

2022年03月05日

おひな様シリーズ1

雛人形(梅ひいな)







雛人形(まり雛)







可愛いおひな様ですicon48


  


Posted by まみか at 13:20Comments(0)真多呂人形の雛人形

2022年03月02日

幸運のうさぎのおひな様

うさぎ雛

このうさぎ雛の人形は私とまゆみさん(下の写真)の作品です。
実はまゆみさんは私の姉です。 
先生と生徒の関係で30年近く教室をしています。
もちろん姉も教授の資格は持っています。
姉は私を応援してくれているのです。
長く教室を続けられたのも姉のおかげだと
私は思っています。(感謝ですねicon06

うさぎ雛は凄く縁起が良いのです。
プレゼントした人に子供が出来なかったのが出来たり、
自分で作った人の息子さんが結婚したり
幸運のうさぎ雛
私達はよんでいます(^_^)
姉は2セットも作りました。







  


Posted by まみか at 15:10Comments(0)真多呂人形の雛人形

2022年03月01日

風水立雛

風水立雛・黄
「黄」は楽しみごとを運んでくれ、又お金を増やし、
実りを豊かなものへと育む力の色です。




風水立雛・赤
「赤」は生命力の源で、知識、情報を取り込み、
物事を上昇させるパワーを与えてくれる色です。




風水立雛・ピンク
「ピンク」は幸福感や愛情を高めて、
優しさや暖かさを与えてくれる色です。




人形の 高さ 7.5センチ 幅3センチ
花びら 直径 12センチ の可愛い雛人形です。


*ピンクは教室に通う眞由美さんの作品です。
よく出来ています。
写真もバッチリ(^o^)

人形の後ろには、蓮の花托の穴が空いた所へ布を詰め込み作りました。

*蓮は花が枯れた後に実をつけます。秋になると花が枯れて、茎が分厚くなった花托(かたく)が大きくなります。
 花托はだんだんと肥大化し、表面にたくさんの通気口となる穴が空いてきます。
 

  


Posted by まみか at 12:15Comments(0)真多呂人形の雛人形

2022年02月28日

クリスマスローズ満開

姉からクリスマスローズ写真が送ってきました。
凄く綺麗に咲いています。
花って心を癒やしてくれますね。







*クリスマスローズの花言葉と由来
労い(ねぎらい) 
私の不安をやわらげて 慰め(なぐさめ)
追憶(ついおく)私を忘れないで「中傷」

花名の由来
花名のクリスマスローズは、クリスマスの時期にバラのように美しい花を咲かせることに由来します。

聖母マリアがキリストを出産した際に、お祝いに多くの人々が駆けつける中、
貧しかった少女マデロンはお祝いの品を持っておらず、途方に暮れていました。
悲しさからマデロンが流した涙が地面に落ちると、地面から純白の美しい花が咲いたといわれています。
その花がクリスマスローズで、マデロンの純真な心から生まれた花と言い伝えられています。

*私の不安をやわらげて 慰め(なぐさめ)
古代ヨーロッパでは、原種のクリスマスローズが持つ清らかな香りには人の心を癒やす効果があると考えられていました。この効能に由来して、このような花言葉がつけられたといわれています。

*私を忘れないで
中世ヨーロッパでは、騎士たちが戦場に向かうときに、自分を忘れないでほしいという思いを込めて、恋人にクリスマスローズの花を贈ったそうです。「私を忘れないで」という花言葉には、エピソードに由来したといわれています。

*合格
クリスマスローズの花に見える部分は、実は花びらではなくガクです。そのため、ガクは散って落ちることがないことから、受験を応援してくれる「合格」という花言葉がつけられています。「合格の花」として、クリスマスローズを受験生への贈り物にするのも素敵ですね。
クリスマスローズは「純真な心の贈りもの」として扱われていて、キリスト教の逸話にも登場する神聖な花でもあります。
  


Posted by まみか at 11:55Comments(0)

2022年02月27日

令和4年干支シリーズ

大虎越前(おおとらえちぜん)














  *この干支の大虎越前は
  教室に通う貞苅さんの作品です。
  変わった感じが良いね! と作られました。
  迫力がありますね(^_^)


  *大虎越前が悪を退治しますよ!アッハッハ(^o^)  


Posted by まみか at 10:35Comments(0)真多呂人形(木目込)

2022年02月26日

平成10年 平成24年 令和4年 干支シリーズ(寅・虎)比較

24年前 12年前 今年の干支の親子を比較して見て下さい。

平成10年虎煩悩(こぼんのう)親子24年前に作成




平成24年虎宝運(こだからうん)親子12年前に作成




令和4年暁寅(あきとら)親子今年作成




*24年前と12年前はほとんど変わっていない見たいです。
  どちらが、どちらか分からなかったです。
  今年のは少し変わったかな?
  


Posted by まみか at 13:45Comments(0)真多呂人形(木目込)

2022年02月24日

平成10年限定の干支(虎・寅)シリーズ3

平成10年虎煩悩(こぼんのう)













 *この干支の虎煩悩(木目込人形)は24年前に作りました。  


Posted by まみか at 12:10Comments(0)真多呂人形(木目込)