プロフィール
まみか
まみか
佐賀市在住の
人形作家の鐘ヶ江真仁和 
(かねがえまみか)です。 
真多呂人形の
教授資格を取得し
指導して
30年近くなります。
和みくらぶとして
佐賀市諸富町(公民館)と
自宅で教室を開いています。
真多呂人形(木目込み)や
色んな手作り細工を
楽しみながら制作し、
指導しています。
作品展を開催し
年に一度の干支作り体験
常時体験教室も開いています。
手作りが好きで
つまみ細工・クラフト細工など
私が教えられる事は
何でも教えています。
< 2009年02>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
インフォメーション

QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
手から手に伝わる小さな愛が 大きな喜びとなって花開く時  心にときめく幸せの感動が家庭を包みます    手のひらの愛  真多呂人形

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年02月28日

梅の花

牛尾梅林(佐賀県小城市

今日久々ゆっくり出来ました

今まで忙しいやら、風邪ひき体調壊すやらicon41

もう季節は早いですねicon14

あーっという間に

梅も満開から過ぎつつありましたicon15





ピンク(桃色)すごく綺麗でしたicon53




白ありふれているかな?

目立たないなーface08


梅まつりがあってたんですよ

田舎のコンサート

外に椅子を並べて、皆んな座って、きいてました

皆さんとなりで、売っている やきとり、うどん 食べながらicon28

耳傾けながら・・・・icon65




今日は癒されたかなicon60  


Posted by まみか at 19:37Comments(2)ひといき

2009年02月26日

市松人形

市松人形icon97

この人形は木目込みなんですよface02

見えますかicon67

友達のお孫さんへ

オリジナルの一品で作りましたicon99











  


Posted by まみか at 13:49Comments(2)真多呂人形(木目込)

2009年02月24日

おさな雛

おさな雛

お顔が少し大きく

童顔になっていますicon113



お雛さまicon06



お内裏さまicon06



普通の雛人形とは

少し変わった感じですface02

佐賀城に展示しています  


Posted by まみか at 10:08Comments(2)真多呂人形(木目込)

2009年02月23日

佐賀城

佐賀城に来てくださいicon77



今佐賀城のひなまつり開催中
真多呂人形のお雛様を中心に展示していますicon97































館内にはボランティアの方々が
案内をしてくださいます
みなさんすごく勉強されて
くわしく館内の説明がありますよ
3月29日まで展示してます
入場無料です
よろしくねicon22








  


Posted by まみか at 19:24Comments(0)作品展

2009年02月22日

仲良し

icon12会社の仲良し3人組icon01

昨日は仕事でしたicon41

5時に終わったら
すぐ帰り
佐賀城へ行き・ ヤマダ電気へ行き
食事して帰る スケジュールでしたface10

でも思ったようにはいきません
 
5時になると忙しくなるのですicon198

とうとう佐賀城は6時までなので、いけませんでしたface07

ヤマダ電気でポットをゲット(広告の品¥5,480)



前のはこんなに まだ新しいのに(3年です)残念face07
きよちゃん・たかよちゃん から新築祝いにいただいたのに
ごめんなさいicon41
大事に使っていたのに・・・・icon41



  続きを読む


Posted by まみか at 18:13Comments(4)ひといき

2009年02月21日

古布の雛人形

お雛様icon113
古布を使ったオリジナル稚児立雛icon48

この立雛に着せている布は

鐘ヶ江真仁和の祖母の着物と長襦袢を使いました

現在 生きているなら102歳です

祖母は終戦後、台湾から引揚げて帰ってきました

持ち帰れる荷物は自分が持てるだけだったそうです

着物も多くは持って来れなかったうえ、

食料不足で、着物を売って食べ物に換えたそうです

何枚の着物が残ったのでしょう?

ある日 母から渡された着物を見て

想い出にこの布で雛人形を作ろうと思いました

決して程度が良かった訳ではではありません

何度も洗い張りをしたのでしょう

一部破れている箇所もありました

でも、この雛人形は 完成しました

祖母は、この人形を観て

喜んでくれたでしょうか?
















佐賀城ひなまつりで お披露目です


雛の方の人形に自分で織った
佐賀錦を使いました
icon97
  


Posted by まみか at 14:56Comments(2)真多呂人形(木目込)

2009年02月20日

佐賀城ひなまつり 2

          佐賀城のひなまつり

           かご雛




        
           このかご雛は材料は同じです

           体型を少し変え 布を変えしていますface15

           少し変えるだけで、こんなに変わりますicon60

  


Posted by まみか at 14:14Comments(2)作品展

2009年02月19日

佐賀城ひなまつり

       佐賀城に展示しましたicon97

       佐賀城のひなまつりです














































          私たち和み倶楽部のメンバーが作りましたicon22






          ぜひ一度佐賀へ来ませんか?face01

          3月29日まで展示します

          入館無料ですicon67  


Posted by まみか at 14:52Comments(2)作品展

2009年02月10日

ひなまつり

先日地区のひなまつりにいきました
地元の方たち一丸となり 
地元を盛り立てて 
すごいですね 今年6回目だそうです

お抹茶 チラシすし いただきましたicon28

みんなの  すごいicon14



  続きを読む


Posted by まみか at 15:07Comments(0)作品展

2009年02月09日

お雛様の季節となりました 6

敬愛立雛

敬宮愛子親王ご誕生記念の立雛ですicon77

御印 皇太子殿下・梓(あずさ)

    雅子様   ・浜茄子(はまなす)

    敬宮様   ・五葉躑躅(つつじ)

美しい文様がそれぞれの装束に描かれています



  


Posted by まみか at 15:31Comments(0)作品展

2009年02月06日

兄弟

2月1日人形教室の日の事

内田さんが二人のこども達を 連れて来ました

来てる事は全然知らずに いたのです

帰りに講堂の方で声がしてたから びっくりしました

前にお兄ちゃんだけ

写真撮って 掲載してたからicon81

弟くんがうらやましかったらしい ですicon177




                 弟君逃げてばかりで 写真写せないヨー




                  お兄ちゃんは ポーズとってicon22
                  お兄ちゃんカッコイイ  


Posted by まみか at 09:08Comments(0)ひといき

2009年02月04日

お雛さま

秀明立雛

伯母のために 作りました

伯母は大喜びしてくれましたicon14

お内裏さま・お雛さま 同じ布の色違いです

刺繍が入って豪華になりましたicon97

今ではこのお雛様の材料は ないんですよ

貴重な人形になりましたicon12









  


Posted by まみか at 14:31Comments(2)真多呂人形(木目込)

2009年02月03日

のど痛みに

今風邪を引いていますicon41

扁桃腺が弱くて 昔はすぐ腫れました

今は強くなり3年ぶりです

よく扁桃腺が腫れてたころ

この のど飴はいいよと? ある人から頂きました

その人も薬局の人からのお勧めみたいでしたけど・・・









この袋の中に4個入っています

この のど飴が私にはよく効くのです

パイン・ライム・ブルーベリー だったかな?

3種類あったと思います

私はいつもパインばかりです

価格は¥498で買いました

早く治りたいicon198
  


Posted by まみか at 12:20Comments(2)ひといき